在宅介護の高齢者が自宅で散髪したい時はどうしたらいい?

介護の豆知識

外出が大変になってしまい、散髪をするまでに美容室や理容室にいくのが大変になり困っている方もいるのではないでしょうか。

自宅にいながら散髪する方法には、訪問理美容サービスを利用する方法と家族がヘアカットする方法があります。

この記事では在宅介護で散髪に行けなくてお困りの高齢者のお悩みを解決しますので、ぜひ参考にしてみてください。

訪問理美容サービスを利用する

訪問理美容サービスとは、自宅にプロの美容師さん・理容師さんが来てヘアカットやカラーリングなどを行ってくれるサービスです。

高齢になってもおしゃれを楽しみたい気持ちは大切。訪問理美容サービスでは自宅にいながらプロの施術が受けられます

訪問理美容で受けられるサービス

訪問理美容で受けられるサービスは、事業者により異なりますが以下のようなメニューです。

  • ヘアカット
  • シャンプー
  • ドライシャンプー
  • カラー
  • カット
  • 顔剃り・ひげ剃り

美容室や理髪店と同じようなサービスが受けられ、最近ではネイルフェイシャルメイクなどエステさながらのサービスを提供している事業者もあります。

事業者により介護や医療の知識を習得したスタッフを派遣してくれるので、安心して任せられます。

訪問理美容の費用相場

自宅に美容師さんに来てもらうのであれば、費用が高くつくのではないのかと気になるところです。訪問理美容を利用した場合の費用相場は以下の通りです。

  • ヘアカット ¥3,000~¥6,000
  • シャンプー ¥1,000~¥3,500
  • カラー  ¥4,000~¥9,000
  • パーマ  ¥5,000~¥8,000
  • 顔そり ¥500~¥1,500

上記費用に交通費出張費用がかかる場合もあるので確認しておきましょう。

地域によっては訪問理美容を安く利用できるように助成サービスを行っている自治体があります。助成サービスは自治体により要介護度など対象者が異なるので確認が必要です。受けられるサービスや事業者が指定されているケースもあるので自治体に問い合わせてみましょう。

訪問理美容を利用する流れ

訪問理美容サービスを受けるための流れを確認しておきましょう。

訪問理美容サービスを探す

訪問理美容サービスは、インターネットで検索するとたくさんの事業者がヒットします。チェーン展開している事業者や個人で訪問してくれる事業者などさまざまです。まずは、住んでいる地域に対応してくれる事業者かを確認しましょう。

介護サービスを利用されている方であれば、担当のケアマネジャーさんや介護事業者の方が紹介してくれる場合があります。同じように困っている方に対応している可能性があり、紹介であれば口コミも聞くことができるので安心です。

また、今まで通っていた理美容店などで聞いてみるのも一つです。同じ業界なのでツテがあるかもしれません。

見てわかる介護保険&サービス 上手な使い方教えます

2024年4月実施の介護保険改正と介護報酬改定に全面対応! ますます複雑になっていく介護保険制度と介護のサービスについて,やさしい言葉と豊富なイラストと図解でコンパクトにまとめたハンドブックです。
要介護申請から,ケアプラン作成,サービスの利用までを流れに沿って解説します。
また,サービスの特徴や利用のポイント,費用のめやすなど,使う人が知りたい情報を厳選して掲載。
障害や医療など介護に関連する他制度のサービスについても掲載しています。

当日準備するもの

自宅での訪問理美容サービスは2〜3畳のスペース本人が座る椅子があれば施術可能です。ドライヤーなどを使用するのでコンセントの場所も確認しておきましょう。洗髪する場合はお湯の用意も必要です。

施術前は床に養生シートなどが敷かれ、最後に掃除をして汚れないように配慮してもらえます。

施術スペースや準備物は、家屋や利用者の状況によっても異なります。事前に打ち合わせしてくれるはずですので安心してください。

家族が散髪する

訪問理美容サービスは高くつくので、家族が気軽に散髪できればと考える方もいるかもしれません。

実際に家族が散髪できるのでしょうか。

家族が散髪するメリット

高齢者の方には、認知症の進行などでコミュニケーションが取りづらくなっている方もいます。家族がカットすれば、美容師さんとコミュニケーションを取らずにすむため余計なストレスがかからないのがメリットです。美容師さんに来てもらうためのスケジュールなども気にせず、気になったらすぐにカットができます

また、家族が散髪するとカット代の節約になるのもメリットの一つです。自治体の助成金が受けられない場合、訪問理美容サービスを依頼すると費用が高くつきます。カット代を節約したい方であれば家族がカットするのも一つです。

家族が散髪するデメリット

家族が散髪するデメリットは、なんと言ってもカットに失敗する可能性があることです。素人がカットするわけですからプロの施術のようにうまくはいきません

訪問理美容に来てもらった場合は、カットに必要な準備や散らばった髪の毛などの後片付けも全てお任せできます。家族が散髪する場合、準備や後片付けが面倒なのもデメリットと言えます。

また、カットするためには、髪を切るためのハサミやケープなど最低限の物品を購入する必要があります。初期費用が少しかかることも確認しておく必要があります。

自宅家族が散髪する方法

自宅でカットするには、どのような準備が必要なのか確認しておきましょう。

自宅で散髪するときに必要なもの

自宅で散髪するのに必要な物品は、人それぞれですが以下のようなものがあります。

  • コーム
  • ハサミ
  • すきバサミ
  • バリカン
  • ヘアクリップ
  • ケープ
  • 新聞紙・レジャーシート

ハサミやバリカンなどの値段は、安いものから高価なものまでさまざまです。

セルフ用散髪セット

自宅でのセルフカットに適したストレート刃とスキ刃のサンパツハサミセットです。
美容師監修マニュアル付き。
安心の日本製です。

自宅で散髪する時のコツ・注意点

髪をカットする時は、一気に切らないのがポイントです。まず、髪の毛をブラッシングしてからヘアクリップなどでパーツごとに分けてブロッキングしてからカットしましょう。ブロッキングして少しずつ切ることで切りすぎを防げます。

カットするときは、耳を切らないように注意してください。先の丸いハサミを使うと安心です。

カットの方法はインターネットなどで検索できるので画像などで確認することがおすすめです。YouTubeなどの動画で確認するとわかりやすいでしょう。

自宅で散髪して快適に過ごそう

この記事では在宅介護で散髪に行けなくてお困りの方に、自宅にいながら散髪する方法を解説しました。

コミュニケーションが苦手な方とにかく費用を安く抑えたい方で、家族がカットすることに抵抗のない場合自宅でのカットに挑戦してみるのも一つです。

プロの施術を受けたい方面倒なので全てお任せしたい方オシャレを楽しみたい方訪問理美容サービスを利用するのがおすすめです。

最近ではさまざまなサービスが登場しており、選択肢も多いので好みの理美容サービスが選択できます。助成金が受けられる場合もあるので相談してみましょう。

自宅でさっぱりカットして快適に過ごしてくださいね。

投稿者プロフィール

tomo
tomo
特別養護老人ホーム、有料老人ホーム、居宅介護支援事業所での勤務経験。
介護福祉士、介護支援専門員の資格を活かし、高齢者やその家族、介護現場で働く方々のお役に立てる情報をウェブメディアなどで執筆中。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

TOP