要介護3で在宅介護するのに費用はひと月どれくらいかかるのでしょうか。要介護3ともなると一人で歩いたりするのが難しくなるレベルですので、介護や介助にかかる手間や、介護サービス等を利用するのにかかる費用もかなり大きくなってきます。
要介護3の在宅介護でひと月にかかる費用
かかる医療費や介護サービス費は住む地域や必要な介護の状態によって当然差がありますが、その他の介護用品費に加え生活費まで含めると、必要な介護費用はひと月あたり10万円を超えることもあります。
要介護3の保険給付額
要介護3になると施設や訪問サービスを利用することも増えてくるので、費用の負担は増えますが、介護保険サービス利用に対しての保険給付額もそれに応じて増えてきます。支給限度額は1か月27万480円(参照:厚生労働『サービスにかかる利用料』https://www.kaigokensaku.mhlw.go.jp/commentary/fee.html )となっており、そのうち1割(一定以上所得者の場合は2割又は3割)が自己負担となります。
要介護3で利用できる施設やサービス
要介護3からは訪問介護・訪問看護・デイサービス・ショートステイ等、ほとんどのタイプの施設を介護保険サービスとして利用できます。在宅介護とはいえこのようなサービスもしっかりと利用することで長く続く介護で疲労困憊してしまわないようたまには息抜きをし、自分たちの生活を犠牲にすることが無いよう気を付けましょう。
在宅介護のためのリフォームにも使える介護保険制度
在宅介護をする場合、日々の介護用品購入や介護サービスの利用でかかる費用はもちろんですが、他にも風呂・トイレ・廊下・階段等に手すりを付けたり、段差をなくしたりといったリフォームにも費用がかかるということもあるでしょう。
実はこういった介護に関わるリフォーム費用も上限20万円(自己負担は1割)までは介護保険制度で補填してもらうことができます。
まとめ
要介護3の在宅介護では医療費や介護サービス等でかかる費用も増えてきますが、介護保険サービス利用に対しての補助を受けることができますので、これらを賢く利用してストレスを軽減し、親と一緒に過ごせる時間を大切にしていきましょう。
こちらもおすすめ
介護保険のしくみと使い方がわかる本
牛越 博文(監修)
介護保険を最大限に活用するためにいま知っておきたいことをイラスト図解。
申請の仕方、ケアマネの探し方、ケアプランの作り方、介護保険で受けられるサービス、お金の話、介護保険で入れる施設など複雑な介護保険のしくみと使い方がわかります。
介護保険をはじめて利用する人、はじめて介護の仕事に携わる人、今使っているサービスを見直したい人におすすめの一冊です。
プロとして知っておきたい!介護保険のしくみと使い方
ケアマネジャー編集部(編)
ケアマネジャーをはじめとする相談援助職向けに、介護保険制度の概要、利用の手引き、各サービスの内容・報酬単価、ケアプラン作成時のポイントなどを、オールカラーでイラスト・図版を交えてわかりやすく解説。
身近な人に介護が必要になったときの手続きのすべて
鈩 裕和 (監修)
親が倒れた! どうする?
どこに相談すればいいの?お金は?申請はどうしたらいいの?在宅介護をするには?
そんな介護の不安を一気に解消してくれる1冊です。
見やすく、読みやすい大判サイズ。
親の介護 手続きと対処まるわかりQ&A
田中克典 (著)
介護の悩みをスッキリ解決!
親や身内が病気や怪我で倒れたり、認知症になったとき、その家族には突如として介護の負担( 生活の変化・精神的負担・お金)がのしかかります。
本書では、最低限知っておきたい介護保険制度の申請から、施設選び、高齢期の親との付き合い方など、多くの人が直面する悩みを、相談の多い64テーマに絞って紹介。
400人以上の高齢者をサポートしてきた現役ケアマネジャーが事例をもとに解説しています。
完全図解介護に必要な医療と薬の全知識
三好春樹・長尾和宏 (編著)
在宅医療の第一人者・長尾和宏と介護のカリスマ・三好春樹が総力を結集して贈る医療の「正しい使い方」がわかる新しい高齢者ケアの教科書。
要介護となった高齢者の心身の特徴、健康を保つためにどう生活をつくるか、よくある持病と薬の基礎知識、そして穏やかな最後を迎える方法までを、300点超のイラストと図解で完全解説。
これ1冊で、介護者に必要な「高齢者医療の知識」が丸ごとわかります。
投稿者プロフィール
- 広島県在住。Webライター。海外で13年間生活し帰国。日本ではIT関係の仕事でコンサルティング等で企業のサポートを行なっている。
最新の投稿
- 介護とお金2023年1月19日在宅介護で利用できる補助金や給付金を知りたい
- 介護の悩み2023年1月19日親がデイサービスに通うのを嫌がる理由と解決法
- 介護の豆知識2023年1月19日家で介護をするのに資格は必要?
- 介護の悩み2023年1月19日義理の親の介護は義務でしょうか?
コメント