親が癌になったら仕事を辞めるべきなのでしょうか。今や「日本人の男性2人に1人、女性では3人に1人ががんになる」といわれるくらい、癌は身近な病気です。親が癌になったら子どもは仕事を辞めるべきか、治療費は問題ないのかなど、当事者と同じくらい動揺し、精神的な負担がかかるでしょう。
この記事では、親が癌になった時に考えられる問題や、しておくべきことについて解説していきます。
家族が癌になったら絶対してはいけないこと
親が癌と告知された場合、子どもはどうすれば良いのか悩み生活も一変するでしょう。そのような中で「家族が癌になったら絶対してはいけないこと」があり、注意が必要です。
例えば親が癌になると、子ども側は心配するあまり親に対して口調が強くなったり、治療の判断を急かしたりすることがあります。まず、子どもたちの心構えとして、大切なのは寄り添う心や姿勢といえるでしょう。
また、親が癌になり大変な状況になることを予測して仕事を辞める方向で考える方もいますが、一度踏みとどまることをおすすめします。親の介護のためとはいえ収入減は生活をする上で大問題です。親が癌になったとしても仕事をすぐに辞めるのではなく、どの程度の介護が必要なのか主治医などに確認し、介護者のサポート制度の利用も検討しながら、仕事と介護の両立について考えていきましょう。
親が癌になったらいろいろと考えてしまう
親が癌になったら仕事や生活、治療費などいろいろと考えてしまうでしょう。ここでは、親が癌になった際に、子ども目線で考え得る悩みについて解説していきます。
・職場に迷惑がかかる
親が癌になった時に、早朝や深夜問わず介護が必要になるケースもあります。親の介護により会社を休む頻度が多くなると、職場に迷惑がかかると考える方もいるでしょう。
また、管理職など重要なポストを与えられている方は、休職が難しいといった悩みを抱える場合もあります。
・実家に帰る方が良いのか
親が癌になると介護のため実家に帰る方が良いのか悩む方も多いでしょう。実際、病院への付き添いや入院する場合の手続きなど、子ども側の出番が増えるのが現状です。
そのような場合に実家に帰り、すぐ動ける状態にしておければ安心です。しかし、仕事への復帰や自分自身の心の安定を考えた時に、実家に帰ることを簡単に決められない方もいるでしょう。家族と話し合い、方向性を決めて行く必要があります。
・精神的に辛い
親が癌の告知を受けると、当事者はもちろん家族も不安を抱え動揺し、精神的に辛いと感じる場合があるでしょう。そういった時に家族間でのケアやがんについて相談できる支援センターに頼ることは、介護する家族にとって力強い存在になり安心です。
また、精神的な辛さを少しでも軽くするために、時には自分の時間をもつことも介護者には大切でしょう。
・治療費問題
親が癌になった時、治療や病気に関してだけでなくお金についても気になるでしょう。癌の治療にかかるお金には、診察費や検査費、入院費などさまざまあり、場合によっては長期に渡りかかる費用もあります。治療が始まる前に必要になる治療費や、利用可能な経済的支援制度などを調べておきましょう。治療費に関わる問題を解決することにつながります。
親が癌になったらまずしておきたいたいこと
最後に親が癌になったらまずしておきたいことについて詳しく解説していきましょう。
相談場所を見つける
親が癌になった時、相談場所を見つけることがとても重要です。家族は癌という病気のことや治療費のこと、さまざまな問題を抱え、右往左往してしまうかもしれません。そのような時に相談できる場所があると安心して対処できるでしょう。
がん専門相談窓口の「がん相談支援センター」では、がんに特化した看護師や生活に関して相談可能なソーシャルワーカーが、無料で癌に関する相談を受けてくれます。親の癌に向き合うための知識が増えるだけでなく、何より不安な家族の心の支えとなるでしょう。
親と治療方法を考える
親ががんの告知をうけた後は、親と治療方法について考えていく必要があるでしょう。がんの治療はいくつか選択肢があり、中でも科学的根拠に基づき患者の状態に対して現時点で最適と判断される治療を「標準治療」と呼びます。
まずは標準治療を第一の選択肢として当事者にあった治療を選んでいきましょう。標準治療は、放射線治療・手術・薬物治療の3つを組みあわせて行います。最初の段階では標準治療でどこまで治療可能なのか、主治医と検討することが大切です。
仕事を調整する
親が癌になった時、今後の通院や治療などを考慮して仕事の調整をするため、まずは職場に報告して勤務体系について相談する必要があります。
癌になった親をサポートする家族として、どのくらいの介護を要するのか率直に主治医に確認してみるのが良いでしょう。その介護状況によって勤務時間の短縮や時差出勤、残業の免除などを会社と相談して決めます。また、介護休暇や介護休業といった制度を利用することも検討し、自分にあった方法で仕事を調整しましょう。
金銭面の確認
親が癌になったら、子どもは金銭的にもサポートしたいと考える方が多いかもしれません。しかし経済的なことを考えた時、全てを支えられるかといったら自信を持って「支えられる」と答えられる人はそれほど多くないのが現状でしょう。一般論として、現在の子ども世代より親世代の方が財産をもっている可能性が高いといえます。介護費や治療費を親の財産でまかなえるのか、医療費が高額になった際に活用できる高額医療制度などについても事前に調べ、その情報を親と共有し金銭面の確認をしておくと安心です。
まとめ
親が癌になった時、介護との両立が難しく仕事を辞める選択をする方もいます。職場へかかる迷惑や自宅と実家の距離など、抱える問題は多くあるでしょう。しかし、まずは治療方法や金銭面の問題などを一つひとつ解決していき、がんを告知された親はもちろん、自分にとっても最適な方法を探していくことが大切です。支援センターなどの相談場所に頼ることも検討し、慎重にかつ前向きな気持ちで治療に取り組んでいきましょう。
投稿者プロフィール
-
5年にわたり祖母の介護を経験。その経験を元に、介護の世界へ。
現在はライターとして介護の記事を中心に執筆中。
最新の投稿
- おすすめグッズ・サービス2023年8月21日【2023年】敬老の日のプレゼントにおすすめグッズ特集!
- おすすめグッズ・サービス2023年6月5日大人用おむつとパッドはどう使う?各メーカーのお試しも可能!
- いきいきファミリー2023年5月8日介護あるある漫画|第98話 え、どっち?
- 介護の豆知識2023年4月26日高齢者に大切な口腔ケアの種類と具体的な方法・便利グッズをご紹介!
コメント