その37 キュウリを守る侵略の壁

よし爺のおうち暮らし歳時記

野菜の定植のシーズンです。キュウリにナス、トマト、カボチャと最近高値が続いています野菜市場ですので頑張って植えました。ほとんどが98円の特価です。ですが・・・? 植えた翌日には若葉が無くなりグッタリ? どうしたんでしょうか!? 
どうやら根切り虫の仕業でした。掘り返したらいましたいました。「このやろ~」と土手の草むらまで捕獲して捨て離してやりました。(女房姫は潰してと言ってましたが、その勇気は持ち合わせていませんのでね)
そこで考えたのが、根切り虫は地上1~2cmのところを夜移動するらしいので、段ボールの壁でキュウリ壁を作って侵略を防止するやり方です。大成功でしたよ。歳を拾っても楽しいことをいっぱいしたいですよね! それが終活だと思いますよ。
起きることは、いい事も悪いこともすべて未来に生きる神様からの贈り物意識で今日も頑張ろうっと!

根切り虫からキュウリを守るんだ

キュウリの壁で侵略を防ぐ

根切り虫は、日中は地中に潜んでいて、夜に活動します。その活動も地上から1~3cmくらいのところを移動します。

苗の周りに段ボール壁を作り侵入を防ぎます。ペットボトルを切って壁を作ることも考えましたが、後々土に返す意味からいっても自然に優しい段ボールを選びます。

試してみました

さあ、キュウリの定植を始まます。失敗したくないので段ボール壁をして定植しました。

万全です。これで夏にはキュウリができます。

あまりイガイガがない品種なので収穫は楽だと思います。

あれ~なんか変です??。。。

は、葉っぱがな~い

根切り虫? いやいやそんなことはない

だから、段ボール壁で侵入を防いだのに……

わかりません?

漫画みたいな状況です。

いました、根切り虫!

なんと壁の中に飼ってた状況になってました。

獅子身中の虫でした。信じてた壁の中でしたのに……。

改めて、苗を買って定植です。

4日後の状況です。

よしよし、ここまで成長すると根切り虫も大丈夫です。

あとはうどん粉病の心配のみです。

折しもロシアの侵攻がニュースをにぎわせています。でも小っちゃな世界ですが我が家ではキュウリは根切り虫の侵攻です。キュウリ崩壊! 再興! 守るためには防備のためのキュウリの壁を作るしかありません。でも、結局根切り虫は私の性格でしょうか潰せなかったですね。近所の土手に逃がしました。

【個人的な結論】

段ボール壁は結構いけます。でも、今回みたいに根切り虫の駆除はあらかじめしておかなくてはいけませんよ。ついでに葉っぱを食べる夜盗虫も同じです。

<余談>

「きゅうり」「きゅーり」「キュウリ」「キューリ」「胡瓜」「黄瓜」「唐瓜」とあります。

また、「キュウリ」「キューリ」は、

カタカナ書きと平仮名書きについては文化庁のほうで定められていて
長音はカタカナでは「ー」を使い、平仮名ではその音ごとに「あ、い、う、え、お」を補って書くことになっているそうですが、個人的には「キュウリ」でいきたいと思います。

<もっといい方法あるよ! の投稿コーナー>

チャレン爺で紹介した内容以外に、よりいい方法があればお教えください。機会があればチャレンジしてみます。

ご意見・ご感想は以下アドレスまで

wordpress@caps-channel.jp

投稿者プロフィール

森本好秀(もりもとよしひで)
森本好秀(もりもとよしひで)
自分史アドバイザーの資格を取り、自分史自費出版教室の講師を務めています。著者として9年前にkindle(電子書籍)で4コマ漫画「家庭菜園仰天日記」を出版。それから4コマ漫画にはまり描き続けています。中学高校と美術部で活動し、日本デザイナー学院の教務経験からデザイナー関係の人脈を多少築き、その関係から広告代理店に30年勤め、製版会社に7年、そして印刷会社に勤めて9年。現在はYouTubeやら4コマを中心にプチ作家生活を楽しんでいます。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

TOP