
こころの中で叫んでいませんか? 私はよく叫びます。特に昨今のコロナ禍での他人のことが気になります。マスクしとらん! ピーチク、パーチクしゃべるんじゃあない! などと心の中で叫んでいます。
コロナへの恐怖心からそうなるのでしょうね?? でも口に出して叫ぶほど勇気は持ち合わせていません。そう思っても目を合わせたら背けるタイプですから……。
4コマ漫画で我が家のあるあるを面白く紹介しています。 歳を拾っても楽しいことをいっぱいしたいでしょよね! と思いますよね(笑)

マスクホルダー作成にチャレンジ!
手持ちのハンカチをマスク代わりに利用するというものです。
<準備するもの>
①いつも持っているハンカチ
②クリップ(風で帽子が飛ばないようにするクリップ)×4つ
③ゴムひも 適当な長さ×2本
以上です。クリップとゴムひもは百均いけばあります。

もうお分かりと思いますが、このように二つ折り下ハンカチに左右クリップでとめ耳にかけマスク代わりにするというものです。簡単でしょ!

食事をするときには、クリップを上に移動させ、図のようにすれば、スポーツ用のマスクと同じように下部分がヒラヒラになりますから便利です。

試してみました!
ハンカチの大きさは、21cm×21cmと24cm×24cmがあります。
顔の大きさを考慮にすると
21cm×21cmのハンカチが丁度いいみたいです。
ゴムの長さ調整するものがあればハンカチの大きさに関係なく使えます。
ショッピングモールで使用してみて、恥ずかしくもなかったです。
というのも、最近は色とりどりのマスクやファッションマスクが流行していて、ハンカチの派手さが気になりませんでした。

【個人的な結論、いや実際に使ってます】
このホルダーを袋に入れマスク忘れの場合にハンカチで対応できるように現在常備しています。もしやの時にとっても便利です。 ハンカチマスクホルダーセットと呼んでます。
もっといい方法あるよ!の投稿コーナー
チャレン爺ご紹介した内容以外よりいい方法があればお教えください。機会があればおためしチャレン爺してみます!
ご意見・ご感想は以下アドレスまで!
wordpress@caps-channel.jp