
孫のために……。なんとかしなくては!
カメムシにかまれた経験のある私は、“孫のために”の1フレーズにとても弱いのです。
ま、ほっておいた私も悪いのですけど……
でも、この方法が一番早くカメムシがいなくなり、その後一匹も寄ってこなくなりました。
殺すか駆除か? 今でもこころが痛みます。
4コマ漫画で我が家のあるあるを面白く紹介しています。
歳を拾っても楽しいことをいっぱいしたいですよね!
女房に呆れられながら……(笑)

殺虫剤よりも効果的なペットボトル捕獲作戦…!
ハーブ撃退やお酒トラップでいろいろやってみましたが、全く効果がありませんでした。
ネットで検索してみて、殺虫剤を使わずに確実に採れるということで、図のようなペットボトル捕獲器を作成したもので捕る方法が確実とありました。
捕まえて違うところは逃がしても、捕獲器自体は臭いが充満して大変だし、また元に戻ってくるともありました。
一番いい方法が捕獲器に中性洗剤を入れると、瞬間窒息するのであの臭い臭いを出す間もなく死んでしまうそうです。
やっぱり、臭いと戻ってこられるとやばいのでこの作戦が一番かなと思いました。

試してみました!
幸い、カメムシお酒トラップ大作戦!で作成したペットボトルを今度は捕獲器としてしようしてみました。
ペットボトルの漏斗になっている部分にカメムシを受けるのですが、すべてストライクで面白いように捕れました。
カメムシはそのまま滑り中性洗剤の池にドボン、即座に……でした。
今回は、実画像はありません。
リアルすぎるので止めました、ご了承ください。30匹以上いたカメムシを全部捕獲!!大成功でした。
【個人的な結論】
手間でも、一匹一匹この方法で捕るのが一番でした。
シーツやタオルを干しているとカメムシがとまりますよね……
なかなか捕れないのですが、このやり方ですと失敗はまずありません。お試しあれ!
もっといい方法あるよ!の投稿コーナー
チャレン爺ご紹介した内容以外よりいい方法があればお教えください。機会があればおためしチャレン爺してみます!
ご意見・ご感想は以下アドレスまで!
wordpress@caps-channel.jp