
「夫婦のあるある忘れ事」ありませんか?
出かける時に、何度も取りに帰ってしまったり……!
4コマ漫画で我が家のあるあるを面白く紹介しています。
まだまだ若いといっても、やっぱり歳だな!と感じますよ(笑)

レジ袋購入かマイバックか!究極どっちがお得?
レジ袋なぜ有料化に?プラスティックごみのよる海洋汚染と石油消費量の削減といわれています。社会的と個人的との思いの中でどっちを取ればいいのでしょうか?

★コスパで考えますと、レジ袋はコンビニは3円、スーパーでは5円といわれています。一か月毎日レジ袋購入して使うとして5円×30日=150円。
マイバッグは百均で300円から、店舗では千円前後から2千円くらいで買うことができます。
試してみました!
購入したマイバックで、幅広の弁当二つ購入して入れて検証。





レジ袋も環境にいいレジ袋があります。バイオマスプラスティックを使用したレジ袋です!
日本バイオプラスチック協会(JBPA)のマークと日本有機資源協会が出しているバイオマスマークのついているレジ袋なら環境や世紀湯量削減に優しいレジ袋です。

【個人的な結論】
コスパでいっても、環境の観点からいっても、かさ張らない忘れないの観点からいってもバイオマスプラのレジ袋という結論になりました。
※バイオマスのレジ袋のあるスーパーやコンビニが見つかるまで、幅広の携帯マイバッグマチピン止めで行きます。ポッケに入れて!
<もっといい方法あるよ! の投稿コーナー>
チャレン爺ご紹介した内容以外よりいい方法があればお教えください。機会があればおためしチャレン爺してみます!
ご意見・ご感想は以下アドレスまで!
wordpress@caps-channel.jp
【次回更新予定】
7月第5週(7月27~31日)更新予定