
介護サービスを行った際の実績記録票や、介護給付の請求時などに必要となる「介護給付費等単位数サービスコード表」が2021年4月に改定されました。
この改定に伴い、従来のサービスコード表を差し替える必要があります。
そこで今回は、サービスコード表とは?という基本的な情報から、普段の業務で使いやすい2021年版介護サービスコード表を紹介します。
介護保険のサービスコード表とは

サービスコード表とは、厚生労働省が発行している介護サービスの種類や内容略称によって分類した表のことで、「介護給付費等単位数サービスコード表」が正式名称です。
介護給付費を請求する際の給付費明細書や実績記録票などに記載するもので、それぞれのコードに算定項目や各サービスの単位が設定されています。
サービスコードは、上2桁の「サービス種類コード」と、下4桁の「サービス項目コード」の計6桁の英数字で構成されるものです。
訪問介護や通所介護など主に介護保険にかかわるもののほか、就労支援や発達支援サービスなどにもコードが割り振られています。
サービスコード表はどこで確認できる?
介護サービスコード表を確認したいときは、まず厚生労働省のホームページを確認しましょう。
「報酬算定構造・サービスコード表」というページから、最新のサービスコード表および以前の施行分からの変更点(事務連絡)のほか、体制状況一覧表なども確認できます。
これまでに施行された分のサービスコード表も閲覧可能です。PDFのほか、エクセルファイルでもデータのダウンロードが可能となっています。
2021年(令和3年)4月に介護報酬が改定されたため、介護保険のサービスコード表の最新データは2021年4月施行分をチェックするようにしましょう。
平成23年3月31日よりも前の施行分は、独立行政法人福祉医療機構が運営する「WAM-NET(ワムネット)」という総合情報サイトで確認することができます。
もちろん、ワムネットでも最新の2021年版サービスコード表を閲覧できます。
2021年版介護サービスコード表は「caps(キャプス)」で!

サービスコード表の範囲に含まれる介護サービス類は多岐にわたります。
コードをすべて覚えることは難しいですが、基本的なコードはできれば覚えておきたいもの。
また、訪問先などでコードやサービスの単位を確認することもあるでしょう。
そんなときに便利なのが、「caps(キャプス)」の「2021年度版【全サービス掲載】介護サービスコード表」です。
どんな商品なのか、詳しく紹介します。
キャプスの介護サービスコード表の特徴は?
.jpg)
キャプスの「2021年度版【全サービス掲載】介護サービスコード表」は、2021年4月の報酬改定に対応した介護サービスコード表です。
介護サービスをはじめ、介護予防サービス・地域密着型のサービス全般における基本的なサービスコードを抜粋し記載。各コードの合成単位および内容の概略も記載されている、発売以来ベストセラーのサービスコード表となっています。
A5判(320ページ)仕様で、携帯用のサービスコード表として持ち運びやすいサイズが特徴です。なお、5冊以上の場合は割引があるので、事業所などでまとめて購入するとお得です♪
1~4冊:1,155円(税込)
5冊以上:1,100円(税込)
いつ発売されるの?
2021年4月の報酬改定のデータを反映させた「2021年度版【全サービス掲載】介護サービスコード表」は、2021年5月15日に発売開始となりました。
購入はキャプスのインターネット通販サイトからできますので、この機会にぜひお申込みください。
「caps(キャプス)」ってどんなサイト?

ここでは、「caps(キャプス)」について紹介します。
介護や福祉の文具マーケット・キャプス!
キャプスは、介護や福祉の仕事に携わる方のための、帳票や文具、ウェアなどを購入できる通販サイトです。
「2021年度版【全サービス掲載】介護サービスコード表」はもちろんのこと、訪問介護や日誌などの記録用紙シリーズ「テレッサ」や、介護サービス時に必要な各種書類なども取り扱っています。
インターネットで通販できるため、いつでも注文が可能です。
キャプスの商品を購入したいときは?
まずはキャプスのホームページにアクセスしましょう。購入する商品を選び、冊数(個数)を指定してカートに入れます。
事業所名やお届け先などを入力し、注文内容および送付先を確認すれば購入完了です。
キャプスのホームページにも詳しく記載されていますので、チェックしてみてくださいね。
お得なポイントサービスが利用できる!
キャプスでは、ショッピングサイトからの購入に限り、100円の購入金額(発送料・代引き手数料は除く)につき1ポイントがたまるポイントサービスを実施しています。
500ポイント以上から500円分の商品券と交換が可能です(500ポイント単位)※2021年6月現在。
所持ポイント数は会員ログイン後、会員ページで確認できます。
なお、キャプスの会員登録をしていないとポイントをもらうことができないため、通販利用時は会員登録をされることをおすすめします!
どんな支払方法に対応しているの?
クレジットカード決済、代金引換、コンビニ・郵便共通振込の支払方法に対応しています。
クレジットカード決済利用時は購入商品の点数制限があり、代引利用時は別途手数料がかかります。
コンビニ・郵便共通振込は後払い方式となっています。
まとめ
今回は、介護サービスを提供する事業所にとって重要な介護サービスコード表についてお伝えしました。
介護サービスコード表は2021年(令和3年)4月に改定されたため、報酬を算定する際には最新の表を使う必要があります。
キャプスで取り扱っている「2021年度版【全サービス掲載】介護サービスコード表」なら、最新のデータにも対応。
お得なポイントサービスも実施しているインターネット通販で購入できますので、ぜひ利用してみてくださいね。