プラチナ世代のキャプス相談役の日常を社員が更新する
今日のヒデコちゃん。
先週のお仕事は、年長さんの孫の入学用セットをつくりました。
レッスンバック2枚、体操袋、上履き袋、弁当袋、コップ袋の計6枚。
孫が自分で選んだ布地なので、きっと喜んでくれるかな?

とっても喜んでいる顔が目に浮かびます!(社員)
4連休はとっても良いお天気で、秋満喫しました。
土曜日は、保育園の運動会でしたが、家族が一人しか応援出来ないので、小学生の孫はばぁばとお留守番!
3年生からは給食当番の時エプロンがいるそうで、エプロンと三角巾を作り、残りの布で手提げ袋とマスクを。


またまた、さささーっと、手提げ袋を仕上げるヒデコちゃん!!もう縫物が苦手だったことは嘘のようです!!
今年は、子どもたちの運動会も家族みんなで応援!とはいかなかったのは残念ですが、今年だけ!そう信じたいですね!(社員)
日曜日は畑へ。
芋のつるのキンピラが美味しいのでつくりましたよ。







赤々と咲く彼岸花が印象的ですね。社員が集まる朝礼では、今年は彼岸花をまだ見ないねと話をしたのですが、ヒデコちゃんの写真で発見!
芋のつるを料理に活かせることを知りませんでした(汗) (社員)
月曜日は、映画を見て、エディオンでルーターを買い求めました。
接続の説明書を見ても、頭に入らないので、まだ設定出来ません。。


説明書を見てもわからないことってありますよね。
さて、ルーターは接続できたのでしょうか…?!
ヒデコちゃんの奮闘はまだまだ続きます…!!(社員)